1. HOME
  2. ブログ
  3. おすすめの販売管理システム15選を紹介!選び方や導入メリットも解説

おすすめの販売管理システム15選を紹介!選び方や導入メリットも解説

  • 販売管理業務にミスや無駄が多く困っている
  • 販売管理システムが多すぎて、どれを導入すればいいのかわからない
  • 自社にあった販売管理システムを知りたい

このような悩みをお持ちではありませんか?

販売に関わる業務全体を管理する販売管理システムには、生産性の向上や売上アップなどの効果が期待できます。

しかし、販売管理システムの導入を検討していても、「自社業務にあっているかわからない」「必要な機能がわからない」など、お困りの方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、製品選びにお悩みの担当者に向けて、

  • 販売管理システムの導入に向いている企業
  • 販売管理システムの選び方
  • おすすめの販売管理システム15選

を紹介します。販売管理システムの選び方や導入メリットなども解説しますので、ぜひご一読ください。

まずはコスト重視で、受発注のステータスや在庫状況と書類の管理ができればよい場合は、販売管理システムの導入が負担になることもあります。想定予算を上回る可能性があるからです。

そこでおすすめなのが「CO-NECT(コネクト)」です。CO-NECTは受発注業務を大幅に効率化できます。たとえば「システム入力時にミスが発生する」「納品書や請求書の作成が大変」などの悩みは、CO-NECTの導入で自動化できるため、すぐに解決します。

さらにLINE連携機能で、LINEからの発注が可能となるため、取引先の利便性が高いことも魅力です。

CO-NECTの詳細は、以下から気軽にお問い合わせください。

\ まずは2週間の無料トライアルから! /
受発注システム「CO-NECT」

販売管理システムとは?機能とできること


最初に「販売管理」について解説します。

販売管理とは、「商品を仕入れてから販売するまでの工程」を管理する業務です。

  • いつ
  • どこで
  • 誰に
  • 何を
  • いくつ
  • いくら

などの販売情報を正確に把握し、在庫や商品の単価、代金の支払いの有無などを管理します。

販売管理が必要な理由は、商品やお金の流れを見えやすくし、利益率の改善および向上に役立つためです。

▼販売管理については以下の記事もチェック

そして販売管理システムとは、受注から納品までの販売に関わる「お金」と「商品」の流れを管理する機能を搭載したシステムのことです。

一般的な販売管理システムでは、以下の業務を一元管理できます。

業務 内容
お金に関する業務
  • 見積もり
  • 売上
  • 請求
  • 入金
  • 支払い など
商品に関する業務
  • 受注
  • 出荷
  • 発注
  • 仕入
  • 在庫管理 など

販売管理システムの導入により、販売に関わる諸情報をひとつのシステムで管理できるため、業務の大幅な効率化が可能です。

類似したシステムとして「受発注システム」もありますが、販売管理システムと多くの機能が共通しています。受発注業務の効率化が強化されているのが受発注システムで、商品やお金の流れのデータ管理が効率化されているのが販売管理システムです。

システム化で販売管理を効率的にしたい方は、受発注システムに関する以下の記事もぜひご覧ください。

とはいえ、「そもそも、販売管理システムを導入すべきか判断できない」とお悩みの方もいるのではないでしょうか?このようにお悩みの方に向けて、販売管理システムの導入がおすすめな企業を次章で解説します。

販売管理システムの導入がおすすめな企業


下記の課題がある企業は、販売管理システムの導入がおすすめです。

  • 販売データの収集と分析を効率化したい
  • 顧客情報管理を改善したい
  • 販売チームの生産性を向上させたい

特に、データ収集と分析に時間がかかっている場合は、販売管理システムの導入により大幅な業務効率化が期待できます。データ収集と分析が効率化できれば、それをもとに販売戦略の立案や経営判断をスピーディに行うことが可能です。

一方で、企業が抱えている課題によっては、販売管理システムよりも受発注システムを導入するほうが、課題解決に役立つ場合があります。

たとえば、下記の課題がある場合は受発注システムの導入がおすすめです。

  • 複数のチャネルからの受発注を管理したい
  • 受注・発注・在庫・配送などのワークフローを自動化したい
  • 顧客の要求に応じて商品の価格・配送先や配送方法を変更したい
  • 受注・発注・在庫などの情報をリアルタイムで共有したい

受発注システムであれば、販売と受注の両方を効率化できます。詳しくは以下の記事で解説しているので、気になる方はぜひご一読ください。

販売管理システムの種類は4つ


販売管理システムは4種類に大別できます。

  • 汎用型
  • 複数業種対応型
  • 特定業種特化型
  • 小規模事業対応型

それぞれの「特徴」と「できること」をまとめると、次のとおりです。

種類 特徴 できること
汎用型 どのような業種でも対応できる販売管理システム 自社にあった機能を追求できる
複数業種対応型 複数の業種に対応した販売管理システム 業種ごとに必要とされる機能がパッケージ化されている
特定業種特化型 飲食業など、特定の業種に特化した販売管理システム 特定の業種に必要な細かな業務に対応している
小規模事業対応型 小規模な企業に向いている販売管理システム 不要とされる機能をオミットしてスリム化している
※オミット:除外すること

これらの販売管理システムの特徴を把握し、自社の業種に適したシステムを選びましょう。続いて、それぞれの販売管理システムの特徴を詳しく解説します。

【種類1】汎用型

「汎用型」の販売管理システムは、業種を問わず基本的な販売管理をフロー化して効率的にできます。さまざまな機能を柔軟に組みあわせて、自社の業務フローを最適化できることが特徴です。

業種特有の業務や商習慣がない場合は、どのような業種でも対応できる「汎用型」の販売管理システムを選びましょう。

【種類2】複数業種対応型

業種別に必要な機能をパッケージ化し、カスタマイズもできるのが「複数業種対応型」の販売管理システムです。最初から特定の業務に適した機能が備わっています。業界特有の基幹システムなどとの連携しやすいのも特徴です。

業種特有の業務・商習慣がある場合は、複数業種対応型を検討しましょう。

【種類3】特定業種特化型

複数業種対応型よりも、業種に特化しているのが「特定業種特化型」の販売管理システムです。鮮度で商品の価格が変わり、在庫に賞味期限がある食品業界のように、特定の業種に最適化した機能が備わっているのが特徴です。

特殊な機能が必要な販売管理システムを探している方は、特定業種特化型を検討してみましょう。

【種類4】小規模事業対応型

「小規模事業対応型」は、機能を必要最小限にすることで小規模な事業に最適化させた販売管理システムです。在庫管理が不要な場合や、業務規模が小さい場合に適しています。

月額数千円のシステムもあり、低コストから始められることが大きな特徴です。

販売管理システムを導入するメリットとデメリット


販売管理システムの種類をみてきましたが、システムを導入することにより下記の5つのメリットがあります。

  1. 販売データの収集と分析が簡単になり、ビジネスの決定に役立つ
  2. カスタマー情報を管理することができ、顧客関係管理(CRM)が改善される
  3. 管理業務が自動化することで、業務効率が改善される
  4. 販売チームのタスクと商談の管理が効率的になり、生産性が向上する
  5. 販売ステータスや商談のトラッキング、レポーティングが容易になる

特に「管理業務が自動化することで、業務効率が改善される」業務のパフォーマンスにも大きな影響があります。従来の管理業務ではデータを手入力する必要がありました。しかし、販売管理システムによって手入力が不要になり、作業時間を大幅に削減できます。

また、転記ミスや誤入力などのヒューマンエラーがなくなり、修正の手間がなくなります。くわえて、取引先に迷惑をかけることを防げる点も大きな魅力です。

一方で、販売管理システムの導入によるデメリットは下記の通りです。

  1. 導入費用が高い可能性がある
  2. 導入には技術的な知識とリソースが必要にある
  3. 現在のシステムとの統合に問題が発生する可能性がある
  4. 使いにくいUI(ユーザーインターフェース)や不具合など、トラブルが起こる可能性がある

なかでも、導入費用は気になるのではないでしょうか。たとえば、オンプレミス型(自社内だけで管理・運用すること)は、数百~数千万円の導入費用が必要なケースも多いです。

もし、販売管理以外にも課題を抱えている場合は、後々さらなる予算が必要となる場合も考えられます。長期的には、業務コストの削減や売上向上に寄与することも考慮し、導入を検討してみてください。

なお費用面が気になる方は、導入費用を抑えらえるクラウド型のシステムがおすすめです。月々の利用料金が必要ですが、初期の導入費用が0円の製品もあるので、ぜひクラウド型も検討してみてください。

販売管理システムの選び方5つ


販売管理システムの選び方は、以下の5つが挙げられます。

  1. 必要な機能で選ぶ
  2. 対応している業務範囲で選ぶ
  3. 企業規模や利用頻度で選ぶ
  4. クラウド型かオンプレミス型で選ぶ
  5. サポート体制で選ぶ

特に「企業規模や利用頻度で選ぶ」は、企業規模や利用頻度を考慮せずに販売管理システムを選んでしまうと、余計な手間やコストがかかります。それぞれみていきましょう。

【選び方1】必要な機能で選ぶ

販売管理システムは必要な機能で選びましょう。前述のとおり、販売管理システムには次の4種類があると紹介しました。

  • 汎用型
  • 複数業種対応型
  • 特定業種特化型
  • 小規模事業対応型

自社の業種にあわせて販売管理システムの種類を選べば、販売管理システムのメリットを最大限享受できます。

たとえば、必要な機能のみに絞り「特定業種特化型」「小規模事業対応型」の販売管理システムを選べば、カスタマイズの手間や余計なコストを減らすことも可能です。

場合によっては、販売管理システムではなく受発注システムや在庫管理システムなど、他のシステムの導入も検討しましょう。

受発注システムであれば、受注・発注・在庫などの情報をリアルタイムでの共有が可能です。メールやFAXで発注後に電話で確認するなどの手間がかからないため、受注業務を効率化できます。

受注業務の効率化にも興味のある方は、受発注システムについてまとめた下記の記事をご覧ください。

【選び方2】対応している業務範囲で選ぶ

販売管理システムが対応している業務範囲も確認しましょう。販売管理システムは、受注や発注、在庫管理などの「商品」の流れにかかわる機能はシステムごとに違いがあります。

たとえば、価格ばかりを重視してシステムを選んでしまうと、業務内容とうまく連携が取れずに不便な思いをしたり、導入後の機能追加で余計にコストがかかったりする可能性があります。

一方で、ITや広告などの在庫を持たない業種には在庫管理が不要なため、「在庫管理機能」をなくしコストを抑えたシステムが適しています。

販売管理システムでカバーしたい項目を明確にして、自社の業務範囲に対応した製品を選びましょう。

【選び方3】企業規模や利用頻度で選ぶ

自社の企業規模や利用頻度を考慮して選ぶことも大切です。

たとえば、企業規模や利用頻度に見合わない小規模の販売管理システムを導入した場合、後からカスタマイズが必要となり、追加コストが発生します。

またそれとは逆に、企業規模や利用頻度に対して大規模な販売管理システムを選んでしまうと、不要な機能が多すぎて、使いにくい場合があります。

自社の従業員の数や利用頻度を考えて、適切な規模の販売管理システムを選ぶことが大切です。今後、利用人数が増加する見込みがある場合は、最初からカスタマイズ性の高いシステムを選んでおくとよいでしょう。

【選び方4】クラウド型かオンプレミス型で選ぶ

販売管理システムには、大きく分けて2つのサービス形態があります。

  • インターネット上のソフトを利用する「クラウド型」
  • 自社にサーバーや通信環境などを用意してシステムを運用する「オンプレミス型」

クラウド型は、月額料金を支払うサービス形態です。月額費用などのランニングコストは必要ですが、法改正の対応や機能アップデートなどに対応しています。専門的な知識がなくても、すぐに利用できるのがクラウド型の特徴です。

オンプレミス型はシステムを自由にカスタマイズしたい企業に向いています。

自社でシステムを構築するため、既存の業務にあわせて、自社独自の販売管理システムにカスタマイズできます。初期費用が高くなることが多く、専門知識のある担当者を置く必要があるので、クラウド型では対応できない場合に検討するのがおすすめです。

それぞれの特徴を理解して、自社の運用にあわせて選びましょう。

【選び方5】サポート体制で選ぶ

販売管理システムの導入には、十分なサポートを受けられるかどうかも重要です。

販売管理システムは特性上、複数の部署が横断的に利用します。ゆえに、システム障害などのトラブルがあると、一連の業務が滞って損害が発生するおそれがあるため注意が必要です。

サポート体制は、メールやチャット、電話など運営会社によってさまざまです。コミュニケーション手段や対応している曜日や時間帯についても事前にご確認ください。

システムによっては、有償サポートを用意していることもあります。データのバックアップサービスや操作方法のレクチャーなど、サポート内容や料金はシステムごとに異なるため、一度確認しておくのがおすすめです。

ここまで、販売管理システムの選び方で押さえておくことを5点解説しました。必要な機能や業務範囲、企業規模や利用頻度を確認するだけでなく、クラウド型かオンプレミス型といったサービス形態やベンターのサポート体制も重要です。

続いて、これらをふまえて実際にどのようなシステムがあるのかみていきます。

【比較表】おすすめの販売管理システム15選


販売管理システムはさまざまなシステムがあり、どの製品を選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで、おすすめの販売管理システムを15個厳選して一覧表にしました。

サービス名 種類 特徴
1.CO-NECT 汎用型 / クラウド型
  • 販売だけではなく受発注の効率化も可能
  • LINE連携で受発注が便利になる
2.楽楽販売 汎用型 / クラウド型
  • プログラミングの知識なしで自由にカスタマイズ可能
  • サポート体制が充実
3.SMILE V Air 販売 汎用型 / クラウド型
  • ニーズに応じて5種類のプランから選択可能
  • オンプレミス版もあり
4.SKit FLEXi 汎用型 / クラウド型
  • 運用全体を委託可能
  • 請求書発行代行・FAX自動送信サービスなどのオプションあり
5.アラジンオフィス 複数業種対応型 / クラウド型
  • アパレル、食品、医療、鉄鋼、ネジなど各業種特有の商習慣に対応
  • サポート体制が充実
6.楽商 複数業種対応型 / オンプレミス型
  • 16種類の特定業種向けパッケージ
  • 創業50年以上のノウハウに基づくサポート
  • クラウド版もあり
7.GEN 複数業種対応型 / クラウド型
  • 7種類の業種向けパッケージ
  • 利用料金はユーザー数単位で課金
8.クラウドERP ZAC 特定業種特化型 / クラウド型
  • 案件・プロジェクト型ビジネスに特化
  • システム、IT、広告、クリエイティブ、イベント、コンサルティング、士業の業務を統合し効率化
9.WorkVision販売管理 特定業種特化型 / クラウド型
  • 製造業と卸売業に特化
  • サブスクリプション方式で導入コストがかからない
10.懐刀 特定業種特化型 / クラウド型
  • 食品業界に特化
  • トレーサビリティや直営店管理、通信販売などにも対応
11.TRADING 特定業種特化型 / オンプレミス型
  • 貿易業に特化(近年、食品業界向けも提供開始)
  • 輸出入・在庫・販売管理をパッケージ化
12.ApaRevo 特定業種特化型 / オンプレミス型
  • アパレル・ライフスタイル業種特化
  • POS、ECなどフロントの仕組みと連携
13.DeskAssist 小規模事業対応型 / オンプレミス型
  • 個人事業主・小規模企業向け
  • 基本システムとサブシステムを組みあわせてオリジナルソフトを組める
14.board 小規模事業対応型 / クラウド型
  • 在庫管理機能を除いたシステム
  • PersonalからPremiumまで4種類のプランを用意
15.フリーウェイ販売管理 小規模事業対応型 / クラウド型
  • 在庫管理機能を除いたシステム
  • 3ユーザーまで、1,000伝票まで無料

しかし「比較してもやはりよくわからない」という方もいるのではないでしょうか。続いて、販売管理システムの詳細を1個ずつ紹介します。

【おすすめ1】CO-NECT

出典:CO-NECT

「CO-NECT」は、導入2,500社以上の販売管理システムです。視覚的に操作しやすいわかりやすいUIデザインで、飲食や美容、建築、製造業など、業界を問わず導入実績があります。

販売管理だけではなく、受発注の効率化も可能です。たとえば、「システム入力時にミスが発生する」「納品書や請求書の作成が大変」などの悩みをCO-NECTの導入で自動化できるため、すぐに解決します。

また、CO-NECTはLINEとの連携も可能です。LINEで発注を行えることから、取引先の導入も促しやすく、端末の操作が苦手な方にも安心して案内できます。

もし、取引先に導入してもらえなくても、CO-NECT以外で受注した情報を取り込めるため、CO-NECTでの一元管理が可能です。

初期費用0円、月額0円から簡単に始められます。CO-NECTの詳細は、以下のリンクからお気軽にお問い合わせください。

\ まずは2週間の無料トライアルから! /
受発注システム「CO-NECT」

【おすすめ2】楽楽販売

出典:楽楽販売

「楽楽販売」は販売管理業務にかかわる情報を一元管理できる汎用型販売管理システムです。ルーチンワークの自動化やリアルタイムな情報共有などにより、販売管理を効率化できます。

自社の業務内容にあわせて自由にカスタマイズできることが特徴です。プログラミングなどの難しい作業は不要で、独自のシステムを簡単に構築できます。

また、導入前の運用提案や3ヶ月の初期導入サポート、サポートセミナーなど、導入前後のサポート体制が充実している点も魅力です。

楽楽販売の詳細はこちら

【おすすめ3】SMILE V Air 販売

「SMILE V Air 販売」は汎用型の販売管理システムで、下記の特徴があります。

  • 各種伝票の発行:売上伝票、発注書などからデータを引き継ぐことができるため、都度入力の不可を軽減
  • 定期的な売上を自動生成:売上パターンとスケジュールを登録することで、自動的に売り上げデータを生成
  • 豊富な在庫管理支援機能:複数倉庫による欠品対策やデッドストック(不良在庫)の防止などによる、仕入れの無駄をカット

すぐに使える無料体験版があるので、一度試してから導入を判断できるのも嬉しいポイントです。

SMILE V Air 販売の詳細はこちら

【おすすめ4】SKit FLEXi

出典:SKit FLEXi

「SKit FLEXi」は汎用型の販売管理システムです。販売管理だけでなく、会計や情報分析も行えるため、受注から決算まで経営情報を可視化することができます。

また運用業務全体を、すべてシステム化できることも大きな特徴です。導入企業は年商30億円〜500億円が中心で、幅広い業種に導入事例があります。

  • 工業用ゴム・プラント製品卸売業
  • 水質測定機器卸売業
  • 建築資材卸売業
  • プラスチック板・棒製造業

自社の業務フローにあったシステムを構築できます。

SKit FLEXiの詳細はこちら

【おすすめ5】アラジンオフィス

「アラジンオフィス」は中小規模事業者向けの販売管理システムです。顧客の声を反映したシステムを用意しており、下記それぞれの業種特有の商習慣に対応した機能を備えています。

  • ファッション
  • 食品
  • 化粧品・コスメ
  • 理美容品
  • 医療
  • 鉄鋼・非鉄金属
  • ねじ(金属・部品)

機能のカスタマイズも可能です。導入前のコンサルティングから、導入時の教育、導入後のシステム運用支援など、サポート体制も充実しています。

アラジンオフィスの詳細はこちら

【おすすめ6】楽商

出典:楽商

「楽商」は、1,000社以上の導入実績がある、複数業種対応型の販売管理システムです。オンプレミス型とクラウド型から選択できます。

「楽商シリーズ」として、業種ならではの商習慣にあわせた下記のパッケージソフトが用意されています。

  • 卸売・商社
  • 医療機器メーカー・卸
  • 自動車販売業
  • 製造業
  • ユニフォーム販売代理店
  • 包装資材・梱包資材卸
  • 多品種・多メーカー取扱業
  • レンタル・リース業
  • おしぼりレンタル業
  • 加工販売業
  • 機械器具・工具卸
  • 文具・事務用品卸
  • 弁当宅配・仕出業
  • 総合食品卸
  • 輸入卸

また個別のニーズにも、オプションやカスタマイズなどで対応可能です。

楽商の詳細はこちら

【おすすめ7】GEN

出典:GEN

「GEN」は複数業種対応型 の販売管理システムです。柔軟性が高くシステム連携に優れており、クラウド型のため導入もスムーズです。システムの特徴をまとめてみました。

  • テレワークでも使いやすい
  • 美しいUI
  • Windows・Macの両方で使える
  • 万全のセキュリティー
  • 充実のサポート
  • 明確な料金体系(ユーザー数単位)

またGENは、下記の業種向けにパッケージ化されています。

  • メーカー
  • 商社
  • アパレル
  • IT/サービス
  • 食品/化粧品製造業
  • 工場
  • クリエイティブ

該当する方は検討してみるとよいでしょう。

GENの詳細はこちら

【おすすめ8】クラウドERP ZAC

「クラウドERP ZAC」は導入実績900社以上で28万ライセンスを達成したクラウド型の販売管理システムです。下記のような課題を解決できます。

  • タイムリーな損益管理をしたい
  • 数ヶ月先の売上・利益を正確に予測したい
  • 一元管理で業務を効率化したい
  • IPOにも対応できる内部統制を構築したい

また、特定業種特化型で、下記の業種の業務を効率化します。

  • システム業
  • IT業
  • 広告業
  • クリエイティブ業
  • イベント業
  • 士業
  • コンサルティング業

さらに、IT導入補助金採択率91%と、補助金制度を用いた導入の実績も豊富です。

クラウドERP ZACの詳細はこちら

【おすすめ9】WorkVision販売管理

「WorkVision販売管理」は、製造業・卸売業に特化した構築実績40年超えの販売管理システムです。機械器具、建設資材、電子部品、食品卸売業などへの導入実績を誇り、販売管理業務の大部分を自動化できます。

料金体系は、クラウド版が月額20,000円~のサブスクリプション方式です。初期費用を抑えられて、サーバー運用の手間やコストがかからず、高度な販売管理システムを低コストで利用できます。

WorkVision販売管理の詳細はこちら

【おすすめ10】懐刀

出典:懐刀

「懐刀(ふところがたな)」は、特定業種特化型・クラウド型の販売管理システムです。食品業界に特化したシステムで、食品の流通経路を見える化し、直営店管理、通信販売などにも活用できます。下記のような導入効果があります。

  • コスト削減:属人化をなくし、コストカットを実現
  • 業務効率アップ:他システムとの連携にも柔軟に対応
  • 意思決定のスピードアップ:正確な情報を全社で共有可能
  • 適正在庫維持:出荷・製造の双方向でロット追跡が可能

食品メーカーなどのさまざまな課題に応えます。

懐刀の詳細はこちら

【おすすめ11】TRADING

出典:TRADING

「TRADING」は、貿易業に特化したオンプレミス型の販売管理システムです。輸出入業務を含む従来の貿易ソフトは、業務フローにあわせたカスタマイズが必須です。なかには事前の打ち合わせからシステムの本格的な稼働開始までに1年ほどかかることもありました。

そこで「TRADINGシリーズ」では、できるだけパッケージのままで運用できるように作られています。そして、どうしても必要な部分だけをカスタマイズして、短納期・低コストでの導入を可能にしています。

デモンストレーションで、体験することも可能です。

TRADINGの詳細はこちら

【おすすめ12】ApaRevo

出典:ApaRevo

「ApaRevo」は、アパレル・ライフスタイル業界に特化した、オンプレミス型の販売管理システムです。POSやEC販売など、フロント側のシステムと連携してシステムをつなぐハブの役割が可能です。

ApaRevoには、下記の特徴があります。

  • さまざまなシステムと連携可能:データの重複管理、重複登録をなくし、業務効率化
  • 業界にマッチした機能:市販の販売管理では不可能な範囲までシステム化
  • 柔軟性・拡張性の高さ:カスタマイズを極力減らしつつ、利用者ならではの業務や業容に対応

導入前の相談、導入過程の運用指導、導入後のアフターサポートまで、手厚く対応しています。

ApaRevoの詳細はこちら

【おすすめ13】DeskAssist

出典:DeskAssist

「DeskAssist」は、個人事業主・小規模事業者向けの販売管理システム(オンプレミス型)です。売上請求管理などの基本システムと、見積管理などのサブシステムを組みあわせて、必要な機能を搭載したオリジナルソフトを構築することができます。

DeskAssistには、下記の特徴があります。

  • インボイス制度に準拠
  • スピーディで快適な操作性
  • 独自の書式フォーマットに対応
  • サブシステムとの連携も自在

必要な機能を必要なだけカスタマイズできます。

DeskAssistの詳細はこちら

【おすすめ14】board

出典:board

「board」は個人事業主や従業員100人以上の企業向けのクラウド型販売管理システムです。在庫管理機能はありませんが、見積書・請求書作成や受発注管理、入金・支払管理、経営分析などの機能を備えています。

料金プランは個人事業主向けのパーソナルからプレミアムまで幅広く、初期費用はかかりません。

boardがおすすめな方はこちらです。

  • 本格的な販売管理システムではオーバースペックな個人事業主
  • 在庫管理機能が不要な企業

30日間無料トライアルで使用感を確認することも可能です。

boardの詳細はこちら

【おすすめ15】フリーウェイ販売管理

「フリーウェイ販売管理」は、2023年4月30日時点で11,251ユーザーが利用している

小規模事業対応型の販売管理システムです。

納品・請求書などの伝票1,000件までと、3人までのデータ共有が永久無料で使用できます。有料版でも月額2,980円(税別)と安価なことが魅力です。

売上、請求、入金業務など、基本的な業務を安価に行いたい方は検討してみてはいかがでしょうか。

フリーウェイ販売管理の詳細はこちら

まとめ:販売管理システムを導入して業務を効率化しよう


この記事では、販売管理システムを紹介しました。

販売管理業務はDX化が推進されており、販売管理システムを導入することで、業務の効率化による生産性向上や売上・顧客データの活用による売上アップが期待できます。

販売管理システムを選ぶ際には、以下の5つのポイントを検討し、自社に最適なシステムを選んでみてください。

  • 必要な機能
  • 対応している業務範囲
  • 企業規模や利用頻度
  • クラウド型かオンプレミス型
  • サポート体制

なお、販売管理システムのような大がかりな製品が不要な場合は、必要な課題に応じたシステムの導入がおすすめです。

たとえば「CO-NECT」は、受発注業務を大幅に効率化できるため、「システム入力時にミスが発生する」「納品書や請求書の作成が大変」などの課題を解決します。

LINEとの連携や発注側は無料で利用できることからも、取引先に導入してもらいやすいことも魅力のひとつです。

CO-NECTの詳細は、以下のリンクからお気軽にお問い合わせください。

\ まずは2週間の無料トライアルから! /
受発注システム「CO-NECT」

関連記事